わたしたちが行っている「空港手荷物検査業務」とは空の安全を守るために、空港で飛行機に乗る方の手荷物の検査とボディチェックをするとても重要なお仕事です。この検査を行う人を「空港手荷物検査員」と言います。
飛行機に搭乗する全ての人の検査をするので、飛行機に乗ったことがある方は、わたしたち空港手荷物検査員に会っているはずです。空港の手荷物検査場にピシッとした姿でたっているのを覚えていますか?
わたしたちALSOKは、あの場所からハイジャックやテロなどの不法行為を未然に防ぐことで、空の安全・安心をサポートしているのです。
飛行機を使用するすべてのお客様に対して保安検査を実施します。案内業務は航空チケットの確認を行います。
手荷物は機械を通して、飛行機の中に持ち込みが禁止されている物(例:ナイフ等の危険物)が無いかを確認します。
門型金属探知機を通過して金属反応があった場合は、お客様に対してボディチェックを行います。
手荷物を専用の機械に通して危険物等の反応があった場合は、お客様に協力を頂き、手荷物の中を確認します。
でも、安心してください!責任は重大ですが、未経験でも先輩達がしっかり教えてくれて、資格取得やスキルアップのための研修・教育体制も万全です。
国内線担当のチームのシフト例
※配属の検査場や、チームによってシフトは様々です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 05:30~15:00
|
2 12:00~21:00
|
3 休み
|
4 06:00~19:30
|
|||
5 08:00~22:00
|
6 休み
|
7 05:30~18:00
|
8 05:30~14:00
|
9 10:00~21:30
|
10 休み
|
11 05:30~15:00
|
12 06:00~19:00
|
13 休み
|
14 08:00~21:00
|
15 12:00~21:30
|
16 08:00~18:00
|
17 休み
|
18 05:30~15:00
|
19 06:00~18:00
|
20 休み
|
21 10:00~21:30
|
22 12:00~22:00
|
23 休み
|
24 05:30~14:00
|
25 06:00~19:30
|
26 休み
|
27 08:00~21:00
|
28 10:00~21:00
|
29 12:00~21:30
|
30 休み
|
|
|
高校新卒・子育て世代・異業種からの転職者・他空港での経験者など幅広いメンバーが揃っているのが特徴です。基本5名程度のチームで仕事をしていきます。(定期的なチーム異動あり)ライフスタイルや年齢層もバラけているので、急な休みの相談や仕事についての悩み相談など、コミュニケーションが取りやすい環境です。
この仕事はとにかくチームワークが大事!こういうと「体育会系出身者」が向いていると思われがちですが、そうでもありません!新人の時に先輩を立てすぎると、怒られるのが怖くて質問しない…なんてことも。それよりも、しつこいくらい分からないことは聞いてきてOK。そんな「わからないことをドキドキしながら先輩に聞いた経験」を後輩に伝えてください!
1人がイライラするとお客様に伝わりチームにも伝わります。毎日大変多くのお客様をお迎えすることになるので、どうしてもミスをすることもあります。そういう時こそ、気持ちを切り替えて「笑顔」をつくる。保安検査って、お客様も緊張する場所です。だからこそ、みんなが率先して笑顔をつくって、雰囲気を作っていくことを意識しています。雰囲気が良すぎて、プライベートで一緒に遊びにいくメンバーもたくさんいます!
弊社では約90%のスタッフが取得してます。入社後1年間以内には、会社からの推薦で受験してもらいます。
空港保安検定1級、2級それぞれに資格・運用手当がつきます。(2019現在)
基本給:140,000円
空港手当:10,000円
時間外手当(30時間): 30,360円
合計:180,360円
基本給:142,000円
空港手当:10,000円
資格手当:10,000円(空港保安警備業務検定 1級)
運用手当:10,000円(空港保安警備業務検定 1級)
時間外手当(30時間): 37,290円
合計:209,290円
共通 | 各種社会保険完備、賞与あり、昇給あり(年1 回)、充実した福利厚生あり |
---|
チームや同僚と仲良すぎて45歳・25歳・22歳・20歳という周りから見たら謎のメンバーで楽しく飲みに行くことも!
お盆も正月も仕事でキツそう…。なんて言われるけどシフトに慣れると釣りやショッピングなど「自分の時間」を作れて案外、プライベートも充実!
夜勤の休憩時間22時~25時。本当は仮眠して休まないといけないけど、思わず恋バナが盛り上がって、サークルの部室状態!?
正直、高卒の自分が他の仕事に就いていたらこの年齢でこんなにお給料もらえていたかな…?と思う。ここなら安心して子育てもできます!
新たな力をALSOKに!
安全・安心の未来をあなたと共に創りたい。